【アドベンチャーモード:緑色】
【"裏"冒険マップ 緑色】 |
---|
※クリックで攻略ページに飛びます。
スポンサーリンク
【G8:求む!水の戦士】 ※探索…必要 |
---|
【▼基本情報▼】
制限時間 | 有効属性/制限 | Sランク勝利 | 勝利 | 宝 |
---|---|---|---|---|
15:00 | 有効属性:水- 制限:ラナ | - | コンパス | ハートの器(ラナ) 黄金のスタルチュラx2 |
【▼出現敵の倒し方▼】
落とす素材 | 倒し方 | モンスター |
---|---|---|
ビッグポウの首飾り | - | ビッグポウ |
ビッグボウのカンテラ | ||
ダイナフォスの牙 | - | ダイナフォス |
ダイナフォス腕ヨロイ | ||
リザルフォスのウロコ | - | リザルフォス |
リザルフォスのこて |
【▼ハートの取り方▼】
種類 | エリア | 備考 | 場所 |
---|---|---|---|
器 | G8:求む!水の戦士 | ラナ限定 | 女神の泉を制圧すると、宝箱が出現。 |
【▼黄金のスタルチュラ▼】
No | エリア | 備考 | 場所 |
---|---|---|---|
101 | G8:求む!水の戦士 | 誰でも取れる | 最初のミッションに成功し、敵を1000体撃破するとハイラル城の左上に出現する。 |
109 | G8:求む!水の戦士 | 誰でも取れる | 最初のミッションに成功し、ハートを4コ以上減らされずに敵を1200体撃破するとハイラル城の左上に出現する。 |
【▼ミッション▼】
ミッション名 | 備考 |
---|---|
味方砦を守りつつ敵軍を撃破せよ | まずは右下の中央の砦に進軍するボムチュウを破壊します。 次に味方本拠地に進軍するボムチュウを破壊すると、敵本拠地が開門します。 平原東の砦を制圧して光の妖精を捕まえてから、女神の泉を制圧するとハートの器を入手できる。 |
敵総大将を撃破せよ | リザルフォスが味方本拠地に進軍します。 さらにリザルフォス&ダイナフォスが出現し、交互に強化されていくので早めに倒しておきたい。 敵本拠地にいるリザルフォスを倒すとミッションクリアです。 撃破数1212、クリアタイム8:41、被ダメージ1100でSランク確認。 ※裏ルール:短時間でクリアせよ |
【G7:時間内に巨大魔獣をすべて撃破せよ!】 ※探索…不要 |
---|
【▼基本情報▼】
制限時間 | 有効属性/制限 | Sランク勝利 | 勝利 | 宝 |
---|---|---|---|---|
10:00 | 有効属性:雷 制限:ラナ | ハートの器(ラナ) | ロウソク | - |
【▼出現敵の倒し方▼】
落とす素材 | 倒し方 | モンスター |
---|---|---|
キングドドンゴの爪 | キングドドンゴは炎でなぎ払ったり、転がって突進してきます。 炎が届かないくらいに距離を取りながら戦うと安全。 上半身を上げた後に転がり攻撃してきます。 上半身を上げたらすぐに、回避でボスの横に回りこみましょう。 ボスが大きく口を開けた瞬間に爆弾を投げ入れると、ボスが気絶するのでその隙に攻撃をたたみかけよう。 炎を吐く攻撃の後に口を開けることが多いです。 ただし、口を開ける前に近づくと足で反撃してくることが多いので、口を開けるまでは離れておくと安全。 | キングドドンゴ |
キングドドンゴの鉱石 |
【▼ハートの取り方▼】
種類 | エリア | 備考 | 場所 |
---|---|---|---|
器 | G7:時間内に巨大魔獣をすべて撃破せよ! | ラナ限定 | Sランク勝利。 |
【▼ミッション▼】
ミッション名 | 備考 |
---|---|
10分以内に巨大魔獣をすべて撃破せよ | 2体のキングドドンゴを倒せばクリアです。 各種輸送兵も出現するので、必要に応じて倒す。 クリアタイム3:51、被ダメージ900でSランク確認。 ※裏ルール:回復禁止! |
【G6:敵軍と裏切りものを撃破せよ!】 ※探索…不要 |
---|
【▼基本情報▼】
制限時間 | 有効属性/制限 | Sランク勝利 | 勝利 | 宝 |
---|---|---|---|---|
60:00 | 有効属性:光・闇 制限:- | - | 笛 | ハートの欠片(ヴァルガ) |
【▼出現敵の倒し方▼】
落とす素材 | 倒し方 | モンスター |
---|---|---|
リザルフォスのウロコ | - | リザルフォス |
リザルフォスのこて | ||
ダイナフォスの牙 | - | ダイナフォス |
ダイナフォス腕ヨロイ | ||
ビッグポウの首飾り | - | ビッグポウ |
ビッグボウのカンテラ | ||
ハイラル隊長の胸当て | - | ハイラル隊長 (スカイロフト隊長) (裏切り兵) |
ハイラル隊長の聖盾 | ||
リンクのブーツ | リンクをロックオンしながら攻撃を回避していこう。 ブーメラン攻撃や、ダッシュしてからのダッシュ突き、回転斬り、ジャンプ斬りの後にウィークポイントゲージが表示されるので、そこを狙いたい。 リンクの横や後ろに向かって回避すると、攻撃しやすくなります。 | リンク(ダークリンク) |
リンクのマフラー | ||
インパの髪ひも | インパの攻撃の多くの攻撃はガード可能なので、ガードすると安全。 ロックオンしながらガードして、インパの攻撃の直前や攻撃最中に回避で横か後ろに回りこんで、ウィークポイントゲージを狙っていくのが基本の戦い方。 氷の連続攻撃や、ジャンプしてからツララ攻撃、氷の遠距離攻撃などの後にウィークポイントゲージが表示されるので、そこを狙おう。 | インパ (ダークインパ) |
インパの胸当て |
【▼ハートの取り方▼】
種類 | エリア | 備考 | 場所 |
---|---|---|---|
欠片 | G6:敵軍と裏切りものを撃破せよ! | ヴァルガ限定 | 東女神の聖堂を制圧すると、宝箱が出現。 |
【▼ミッション▼】
ミッション名 | 備考 |
---|---|
砦を制圧し裏切り指揮官を発見、撃破せよ | 目標の砦のどこかに裏切り指揮官が潜伏しているので、目標の砦を制圧して裏切り指揮官を探し出そう。 途中で裏切り兵も出現し、味方本拠地に進軍するので倒しておこう。 全ての裏切り指揮官を倒さないと、新たな裏切り兵が出現したり、仲間が裏切ったりするので、早めに探し出して倒したい。 さらにリザルフォス&ダイナフォスが出現し、交互に強化されていくので早めに倒したい。 西の防衛砦を制圧すると闇の妖精を救出できます。 闇の妖精は女神の泉で使えます。 |
敵総大将を撃破せよ | 敵本拠地にいるインパを倒すとミッションクリアです。 残っている裏切り兵たちが仲間に進軍するので、仲間の敗走に注意してください。 撃破数1330、クリアタイム10:54、被ダメージ1894でSランク確認。 ※裏ルール:攻撃アイテム使用禁止! |
スポンサーリンク
【G5:やる気あふれる軍団を撃破せよ!】 ※探索…必要 |
---|
【▼基本情報▼】
制限時間 | 有効属性/制限 | Sランク勝利 | 勝利 | 宝 |
---|---|---|---|---|
15:00 | 有効属性:水 制限:インパ | - | 通常("裏"別色)(インパ) ※探索必要 | ハートの器(インパ) |
【▼出現敵の倒し方▼】
落とす素材 | 倒し方 | モンスター |
---|---|---|
リザルフォスのウロコ | - | リザルフォス |
リザルフォスのこて | ||
ダイナフォスの牙 | - | ダイナフォス |
ダイナフォス腕ヨロイ | ||
ヴァルガの竜槍 | ヴァルガの攻撃を回避で避けながら攻撃していこう。 ジャンプ攻撃の後にウィークポイントゲージが表示されることがあるので、その隙に攻撃しよう。 ヴァルガがドラゴンに変身中は危険なので、避けることに集中しよう。 最初に火球を吐いてきて、その後動き回りながら着地します。 回避&走り回って避けること。 着地後にウィークポイントゲージが表示されるので、そこを狙う。 着地時に衝撃波が発生するので、着地の瞬間も離れておき、衝撃波が消えるタイミングでダッシュで近づいて攻撃しよう。 ※おそいかかる闇に出現するヴァルガは弱いです。 非強化状態のヴァルガの場合、連続弱攻撃などでガードさせ続けると炎を纏ったジャンプ攻撃で反撃してきます。 この反撃してくるタイミングで横や後ろに回り込んでおくことで、ウィークポイントゲージを削ることが出来ます。 ジャンプ攻撃を回避で横や後ろに避けるイメージで。 回りこんだ後は一瞬だけウィークポイントゲージが表示されるので、すぐに弱攻撃してゲージを減らそう。 反撃見てから回避だと間に合わない事が多いので中級者向けの方法。 | ヴァルガ (ダークヴァルガ) |
ヴァルガのカブト飾り |
【▼ハートの取り方▼】
種類 | エリア | 備考 | 場所 |
---|---|---|---|
器 | G5:やる気あふれる軍団を撃破せよ! | インパ限定 | 資材置き場を制圧すると、宝箱が出現。 |
【▼ミッション▼】
ミッション名 | 備考 |
---|---|
やる気を上昇させている敵隊長を撃破せよ | 目標の敵隊長を倒すとミッション成功です。 味方隊長が敗走すると、ヴァルガ軍のやる気が上昇していくので注意しよう。 途中で伝令兵が出現し、増援要請のために進軍開始するので、早めに倒したい。 南の広場を制圧すると炎の妖精が、西の広場を制圧すると闇の妖精を救出できます。 炎の妖精は坑道内の広場で、闇の妖精は中央の砦で使えます。 |
敵総大将を撃破せよ | 敵本拠地にいるヴァルガを倒すとミッションクリアです。 撃破数1317、クリアタイム6:37、被ダメージ902でSランク確認。 ※裏ルール:短時間でクリアせよ! |
【H6:暴風!ラッシュバトル!】 ※探索…不要 |
---|
【▼基本情報▼】
制限時間 | 有効属性/制限 | Sランク勝利 | 勝利 | 宝 |
---|---|---|---|---|
06:00 | 有効属性:雷・水 制限:ラナ | ハートの器(ラナ) | バクダン | - |
【▼出現敵の倒し方▼】
落とす素材 | 倒し方 | モンスター |
---|---|---|
ゼルダの髪飾り | トライフォースの形をした攻撃が強烈なので確実に避けたい。 トライフォースの光から離れれば回避できます。 着地と同時にウィークポイントゲージが表示されます。 ゼルダがジャンプした後、弓矢で攻撃してきます。 着地と同時に十字架型の攻撃も発生する。 着地と同時に回避で十字架を避けたら、ウィークポイントが表示されるので攻撃していく。 細剣をかかげた時や、連続突きの後にもウィークポイントゲージが表示されるので、そこも狙おう。 ゴリオシでも勝つことは可能。 細剣での攻撃や、トライフォース型の攻撃、十字架型の攻撃はガードも出来るので、回避よりガードのほうが安定する。 | ゼルダ (ダークゼルダ) |
ゼルダのティアラ | ||
モリブリンのお肉 | - | モリブリン |
モリブリンの尖槍 | ||
テスチタートの毒粉 | テスチタートは触手に分裂して、味方拠地に種攻撃してくることがあるので、早めに倒さないといけない。 色が緑のときにブーメランを当てると、テスチタートがダウンします。 このときウィークポイントゲージが表示されるので、その隙に攻撃していこう。 触手が左上・右上・左下・右下と並ぶとしてくる種マシンガンが強烈で、被弾すると大ダメージは必須。 種マシンガンはガード可能なので、ガードするとノーダメージでやり過ごせる。 種マシンガンの後に、ブーメランで攻撃できるようになるので、ガード直後にブーメランの攻撃準備をしておこう。 | テスチタート |
テスチタートの苗木 | ||
ギブドの包帯 | - | ギブド |
ギブドの重剣 |
【▼ハートの取り方▼】
種類 | エリア | 備考 | 場所 |
---|---|---|---|
器 | H6:暴風!ラッシュバトル! | ラナ限定 | Sランク勝利。 |
【▼ミッション▼】
ミッション名 | 備考 |
---|---|
時間内により多くの敵を撃破せよ | 制限時間内により多くの敵を倒すのが目的です。 魔法のツボ輸送兵を倒して、魔力解放でより多くの敵を倒していこう。 ゼルダ、モリブリン、テスチタートを倒すと敵増援が大量に出現します。 撃破数1255でSランク確認。 ※裏ルール:ガード禁止! |
【H5:鉄壁!ガーディアンバトル!】 ※探索…不要 |
---|
【▼基本情報▼】
制限時間 | 有効属性/制限 | Sランク勝利 | 勝利 | 宝 |
---|---|---|---|---|
60:00 | 有効属性:雷・炎 制限:ラナ | ハートの器(ラナ) | 水中バクダン | - |
【▼出現敵の倒し方▼】
落とす素材 | 倒し方 | モンスター |
---|---|---|
タートナックのヨロイ片 | - | タートナック (ダークナック) |
タートナック大剣 |
【▼ハートの取り方▼】
種類 | エリア | 備考 | 場所 |
---|---|---|---|
器 | H5:鉄壁!ガーディアンバトル! | ラナ限定 | Sランク勝利。 |
【▼ミッション▼】
ミッション名 | 備考 |
---|---|
タートナックを3体撃破せよ | 味方軍砦が陥落寸前の状態でスタートします。 タートナック&ボコブリンが味方砦に進軍開始するので、早めに倒していきましょう。 まず西の防衛砦近くのタートナックを倒し、次に東の防衛砦に進軍するボコブリンを倒す。 次に出現した伝令兵を倒しつつ、残りのタートナックを倒そう。 各種輸送兵も出現するので、必要に応じて倒す。 味方砦の防衛を最優先にしてください。 タートナックを3体倒すとミッションクリアです。 クリアタイム3:41、被ダメージ0でSランク確認。 ※裏ルール:攻撃をすべてかわせ! |
スポンサーリンク