【シア】 |
---|
スポンサーリンク
種類 | 属性 | 武器名 | 備考 |
---|---|---|---|
宝杖 | 闇 | 時の杖 | - |
監視者の杖 | "裏"冒険マップ:P1を探索してからSランク勝利 | ||
転生の杖 | "裏"冒険マップ:B2を探索してからSランク勝利 |
【▼コスチューム▼】
キャラクター | コスチューム名 | 入手方法 |
---|---|---|
シア | 仮面あり | 更新データVer.1.3.0をダウンロード |
仮面無し | 更新データVer.1.3.0をダウンロード | |
帽子なし | 更新データVer.1.3.0をダウンロード | |
時の監視者 | 裏"ゼルダ無双パックをダウンロード | |
仮面あり("裏"別色) | "裏"冒険マップ:C7を探索してからクリア | |
仮面なし("裏"別色) | "裏"冒険マップ:C7を探索してからクリア | |
帽子なし("裏"別色) | "裏"冒険マップ:C7を探索してからクリア | |
仮面あり(黄昏別色) | 黄昏マップ:C6を探索してからクリア | |
仮面なし(黄昏別色) | 黄昏マップ:C6を探索してからクリア | |
帽子なし(黄昏別色) | 黄昏マップ:C6を探索してからクリア | |
ムジュラの仮面風 | タルミナマップ:G6を探索してからクリア | |
仮面有り(ボス別色) | チャレンジモード:ガノンプレイの9999体撃破せよ!をSランククリア | |
仮面無し(ボス別色) | チャレンジモード:ガノンプレイの9999体撃破せよ!をSランククリア | |
帽子無し(ボス別色) | チャレンジモード:ガノンプレイの9999体撃破せよ!をSランククリア |
特徴 |
---|
特殊攻撃は自身を強化する技。 発動制限はないので、隙があればすぐに使いたい。 シアは強攻撃5(B→B→B→B→Y)でトラップを仕掛け、ダークリンクなどで攻撃していくのが強い。 強攻撃5はガード崩し効果もあります。 強攻撃4(B→B→B→Y)は、方向転換しないとダークリンクが前方直前上にまとまって攻撃します。 強敵を攻撃するのに使える。 強攻撃5や、ダークリンク召喚はやや隙が多いのが難点。 ザコには手軽に出せる強攻撃2(B→Y)が使いやすい。 追加入力で3回まで発動可能。 3回目を発動したら回避キャンセルして、少しでも隙を減らそう。 手軽に出せて攻撃範囲も広く隙も少ないので、ザコ殲滅に向いてます。 一部を除き強敵も浮かせられるので、ほぼこれだけで戦えるくらい強い技。 強攻撃3(B→B→Y)は前方直線状に光弾を飛ばす技。 3回まで連続で出せます。 やや敵に当てにくいのが難点だが、強敵にはそこそこ使える。 強攻撃2で浮かせた相手を強攻撃3で追撃!ということもできます。 当てにくいので、あえてこの技を封印するのもあり。 スキルは「強2強化&闇属性強化(ダメージ増加が複数の敵に発生する)」を付けて、強攻撃2の威力底上げをしたい。 必殺技ゲージが溜まったら強敵とザコをまとめて必殺技で一掃しよう。 強攻撃4のダークリンク召喚は、巨大魔獣のウィークポイントゲージを減らしやすいのでオススメ。 強攻撃4→強攻撃4→弱攻撃連打で1ターンで巨大魔獣のウィークポイントゲージを0にできます。 |
【▼宝杖▼】
名前 | 操作 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
弱攻撃1 | B | やや前進しながら宝杖を振り回す。 | - |
弱攻撃2 | B→B | 宝杖を横になぎ払う。 | - |
弱攻撃3 | B→B→B | 回転しながら宝杖を叩きつけ、前方中範囲を攻撃。 | - |
弱攻撃4 | B→B→B→B | 宝杖を振り回す。 | - |
弱攻撃5 | B→B→B→B→B | 宝杖を突き出し爆発させる。 | - |
弱攻撃6 | B→B→B→B→B→B | 4つの魔法陣を召喚し、回転させながら自分に引き寄せ、全方向を攻撃。 | コキリの剣1 |
弱攻撃7 | B→B→B→B→B→B→B | 竜巻を発生させ、前方直線状を攻撃。 | コキリの剣3 |
強攻撃2 | B→Y | 闇の波動を飛ばし、全方向を攻撃。 ボタン追加入力で最大3回まで発動可能。 足ふみの度に、闇の波動が出現します。 | - |
強攻撃3 | B→B→Y | 前方直線状に光弾を飛ばす。 ボタン追加入力で最大3回まで発動可能。 発動中は左スティックで方向転換ができます。 | - |
強攻撃4 | B→B→B→Y | 4人のダークリンクを召喚する。 ダークリンクは前進しながら攻撃していく 発動中に方向転換すると、ダークリンクの進行方向を変えることができる。 方向転換しないと、4人のダークリンクはまとめて直線状に進む。 | - |
強攻撃5 | B→B→B→B→Y | 前後左右に4つの闇の結界を発生させる。 結界に敵が触れると、闇が吹き上がりダメージを与える。 | コキリの剣2 |
強攻撃6 | B→B→B→B→B→Y | 前後左右に4人のダークリンクを召喚する。 ダークリンクは回転斬りした後に消える。 召喚後は隙が多いので、回避キャンセル推奨。 | コキリの剣4 |
特殊攻撃 | Y | 左上のゲージが無くなるまで攻撃力が上がり闇属性となり、敵からの攻撃でのけぞらなくなる。 何度でも出せるので、少しでも隙があれば発動しておきたい。 | - |
必殺技 | X | 闇の結界で全方向を攻撃。 攻撃範囲もなかなかの広さで、シークの必殺技同様に使いやすい。 | - |
【▼シアのバッジ▼】
※紫が攻撃バッジで、黄色が防御バッジで、オレンジが補助バッジです。
No | 名前 | 必要素材 | ルビー | 効果 |
---|---|---|---|---|
1 | コキリの剣1 | 兵士の岩x1 | 100 | 宝杖の弱攻撃が追加される BBBBBB |
2 | コキリの剣2 | リザルフォスのウロコx1 兵士の岩x1 | 500 | 宝杖の強攻撃が追加される BBBBY |
3 | コキリの剣3 | フレイムギブドの魔包帯x1 兵士の岩x1 | 1000 | 宝杖の弱攻撃が追加される BBBBBBB |
4 | コキリの剣4 | ハイラル隊長のこてx1 兵士の岩x1 | 3000 | 宝杖の強攻撃が追加される BBBBBY |
5 | がんばりの実1 | リザルフォスのウロコx3 | 500 | ウィークポイントゲージをちょっと削りやすくなる |
6 | がんばりの実2 | リンクのブーツx1 テスチタートの毒粉x1 リザルフォスのウロコx3 | 1000 | ウィークポイントゲージをそこそこ削りやすくなる |
7 | がんばりの実3 | リンクのマフラーx1 テスチタートの毒粉x2 リザルフォスのこてx2 | 3000 | ウィークポイントゲージをすごく削りやすくなる |
8 | ほりほりグローブ1 | リザルフォスのウロコx3 | 2000 | ガード状態の敵にも攻撃ダメージをちょっと与えられるようになる |
9 | ほりほりグローブ2 | リンクのブーツx1 テスチタートの毒粉x1 リザルフォスのウロコx3 | 3000 | ガード状態の敵にも攻撃ダメージをそこそこ与えられるようになる |
10 | ほりほりグローブ3 | リンクのマフラーx1 テスチタートの毒粉x2 リザルフォスのこてx2 | 5000 | ガード状態の敵にも攻撃ダメージをすごく与えられるようになる |
11 | ボバーブーツ1 | リザルフォスのウロコx2 | 500 | 魔力解放の効果時間がちょっと延長される |
12 | ボバーブーツ2 | リンクのブーツx1 テスチタートの毒粉x1 リザルフォスのウロコx3 | 1000 | 魔力解放の効果時間がそこそこ延長される |
13 | ボバーブーツ3 | リンクのマフラーx1 テスチタートの毒粉x2 リザルフォスのこてx2 | 3000 | 魔力解放の効果時間がすごく延長される |
14 | ディンの炎1 | ダイナフォスの牙x1 兵士の岩x1 | 500 | 必殺技ゲージがちょっと溜まりやすくなる |
15 | ディンの炎2 | ゴロン隊長の胸当てx1 兵士の岩x1 | 1000 | 必殺技ゲージがそこそこ溜まりやすくなる |
16 | ディンの炎3 | リンクのマフラーx1 テスチタートの毒粉x2 リザルフォスのこてx2 | 3000 | 必殺技ゲージがすごく溜まりやすくなる |
17 | 鬼神の仮面1 | リザルフォスのウロコx1 兵士の岩x1 | 2000 | 必殺技ゲージが2本分になる |
18 | 鬼神の仮面2 | リンクのマフラーx1 テスチタートの毒粉x2 リザルフォスのこてx2 | 3000 | 必殺技ゲージが3本分になる |
1 | あきビン1 | 魔物のぼろ布x1 | 100 | クスリを1回使用できるようになる |
2 | あきビン2 | ハイラル隊長のこてx1 魔物のぼろ布x1 | 1000 | クスリを2回使用できるようになる |
3 | あきビン3 | テスチタートの苗木x1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 3000 | クスリを3回使用できるようになる |
4 | ハチの子1 | リザルフォスのウロコx1 | 500 | 回復アイテムの回復量がちょっと増加する |
5 | ハチの子2 | リンクのブーツx1 テスチタートの毒粉x1 リザルフォスのウロコx3 | 1000 | 回復アイテムの回復量がそこそこ増加する |
6 | ハチの子3 | テスチタートの苗木x1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 3000 | 回復アイテムの回復量がすごく増加する |
7 | ネールの愛1 | リザルフォスのウロコx3 | 1000 | 攻撃を受けても1発分はのけぞらなくなる |
8 | ネールの愛2 | リンクのブーツx1 テスチタートの毒粉x1 リザルフォスのウロコx3 | 2000 | 攻撃を受けても2発分はのけぞらなくなる |
9 | ネールの愛3 | テスチタートの苗木x1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 5000 | 攻撃を受けても3発分はのけぞらなくなる |
10 | ゴロンの服1 | リザルフォスのウロコx2 | 1000 | 有効属性が炎のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
11 | ゴロンの服2 | リンクのブーツx1 テスチタートの毒粉x1 リザルフォスのウロコx3 | 3000 | 有効属性が炎のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
12 | ゴロンの服3 | テスチタートの苗木x1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 5000 | 有効属性が炎のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
13 | ゾーラの服1 | リザルフォスのウロコx2 | 1000 | 有効属性が水のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
14 | ゾーラの服2 | リンクのブーツx1 テスチタートの毒粉x1 リザルフォスのウロコx3 | 3000 | 有効属性が水のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
15 | ゾーラの服3 | テスチタートの苗木x1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 5000 | 有効属性が水のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
16 | マジックアーマー1 | リザルフォスのウロコx2 | 1000 | 有効属性が雷のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
17 | マジックアーマー2 | リンクのブーツx1 テスチタートの毒粉x1 リザルフォスのウロコx3 | 3000 | 有効属性が雷のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
18 | マジックアーマー3 | テスチタートの苗木x1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 5000 | 有効属性が雷のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
19 | 聖なる盾1 | リザルフォスのウロコx2 | 1000 | 有効属性が光のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
20 | 聖なる盾2 | リンクのブーツx1 テスチタートの毒粉x1 リザルフォスのウロコx3 | 3000 | 有効属性が光のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
21 | 聖なる盾3 | テスチタートの苗木x1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 5000 | 有効属性が光のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
22 | ミラーシールド1 | リザルフォスのウロコx2 | 1000 | 有効属性が闇のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
23 | ミラーシールド2 | リンクのブーツx1 テスチタートの毒粉x1 リザルフォスのウロコx3 | 3000 | 有効属性が闇のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
24 | ミラーシールド3 | テスチタートの苗木x1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 5000 | 有効属性が闇のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
1 | フロルの風1 | 魔物の歯x1 | 500 | 砦をちょっと制圧しやすくなる |
2 | フロルの風2 | リンクのブーツx1 テスチタートの毒粉x1 リザルフォスのウロコx3 | 1000 | 砦をそこそこ制圧しやすくなる |
3 | フロルの風3 | リンクのマフラーx1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 3000 | 砦をすごく制圧しやすくなる |
4 | ゴロンの腕輪1 | リザルフォスのウロコx2 | 1000 | バクダンのパワーアップ時間がちょっと延長される |
5 | ゴロンの腕輪2 | リンクのマフラーx1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 2000 | バクダンのパワーアップ時間がすごく延長される |
6 | ホークアイ1 | リザルフォスのウロコx2 | 1000 | 弓矢のパワーアップ時間がちょっと延長される |
7 | ホークアイ2 | リンクのマフラーx1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 2000 | 弓矢のパワーアップ時間がすごく延長される |
8 | ビートル1 | リザルフォスのウロコx2 | 1000 | ブーメランのパワーアップ時間がちょっと延長される |
9 | ビートル2 | リンクのマフラーx1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 2000 | ブーメランのパワーアップ時間がすごく延長される |
10 | ムチ1 | リザルフォスのウロコx2 | 1000 | フックショットのパワーアップ時間がちょっと延長される |
11 | ムチ2 | リンクのマフラーx1 リンクのブーツx2 リザルフォスのこてx2 | 2000 | フックショットのパワーアップ時間がすごく延長される |
種類 | エリア | モード | 場所 |
---|---|---|---|
器 | H7:やる気あふれる軍団を撃破せよ! | "裏"冒険マップ | Sランク勝利。 |
I8:敵軍と裏切りものを撃破せよ! | Sランク勝利。 | ||
G2:時間内に巨大魔獣をすべて撃破せよ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
O8:時間内に巨大魔獣をすべて撃破せよ! | Sランク勝利。 | ||
E6:求む!闇の戦士! | 湖上の砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
E5:油断厳禁!スリリングバトル! | Sランク勝利。 | ||
L3:鉄壁!ガーディアンバトル! | Sランク勝利。 | ||
N4:部族クイズ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
B5:敵軍の砦を制圧せよ! | Sランク勝利。 | ||
C3:敵軍団を撃破せよ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
E1:どんな人かな?クイズ! | Sランク勝利。 | ||
I1:求む!闇の戦士! | Sランク勝利。 | ||
P4:チャンバラ!火花を散らす剣士の誇り! | Sランク勝利。 | ||
欠片 | I8:敵軍と裏切りものを撃破せよ! | "裏"冒険マップ | 西の広場を制圧すると、宝箱が出現。 |
L8:鉄盾モリブリン軍を撃破せよ! | 南東の広場を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
P1:敵軍と裏切りものを撃破せよ! | 洞窟の砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
C3:敵軍団を撃破せよ! | 街東の砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
A2:10分以内に1000体撃破せよ! | Sランク勝利。 | ||
B2:敵軍と裏切りものを撃破せよ! | 北東の部屋を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
I1:求む!闇の戦士! | 中央の砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
P4:チャンバラ!火花を散らす剣士の誇り! | 川沿いの砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
器 | G6:やる気あふれる軍団を撃破せよ! | 黄昏マップ | 探索してからSランク勝利。 |
欠片 | K3:チームワーク!阿吽の呼吸に要注意! | 黄昏マップ | 宮殿前広場を制圧すると、宝箱が出現。 |
M4:求む!光の戦士! | 南東の広場を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
E7:敵軍と裏切りものを撃破せよ! | 山道の西砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
G6:やる気あふれる軍団を撃破せよ! | ハイラル城を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
器 | J1:結成!チームバトル! | タルミナマップ | 探索してからSランク勝利。 |
欠片 | I8:争奪!ルピーレース! | タルミナマップ | 探索してからSランク勝利。 |
M2:すべての敵を撃破せよ! | Sランク勝利。 | ||
G6:第三勢力よりも先に味方軍団を救出せよ! | 南西の砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
A2:第三勢力よりも先に味方軍団を救出せよ! | 村外れの広場を制圧すると、宝箱が出現。 |
スポンサーリンク