【ガノンドロフ】 |
---|
スポンサーリンク
種類 | 属性 | 武器名 | 備考 |
---|---|---|---|
大剣 | 闇 | 魔王の剣 | - |
常闇の剣 | 冒険マップ:O6を探索してからSランククリア | ||
終焉の剣 | 冒険マップ:H2を探索してからSランククリア | ||
マジカルキー | 黄昏マップ:E8を探索してからSランククリア | ||
トライデント | 光 | ? | 3DS版専用武器です。 |
? | ?マップ:?を探索してからSランククリア | ||
? | ?マップ:?を探索してからSランククリア | ||
? | ?マップ:?を探索してからSランククリア |
【▼コスチューム▼】
キャラクタ | コスチューム名 | 入手方法 |
---|---|---|
ガノンドロフ | 通常 | 最初から |
通常("裏"別色) | "裏"冒険マップ:B8を探索してからクリア | |
通常(黄昏別色) | 黄昏マップ:E7を探索してからクリア | |
「力」コスチューム(2種)セット | TREASURE BOXの特典 | |
オドルワの亡骸風 | タルミナマップ:A2を探索してからクリア | |
通常(ボス別色) | チャレンジモード:ガノンプレイのジャイアントバトル Lv3をSランククリア |
特徴 |
---|
ガノンドロフは弱攻撃からの強攻撃で闇ゲージを溜めることができます。 闇ゲージを溜めてから特殊攻撃をすると、強力な一撃を繰り出せます。 隙は多いものの、威力・攻撃範囲共に広く強い特殊攻撃です。 更新データ:Ver.1.5.0から闇ゲージが溜まりやすくなり、より使いやすくなりました。 さらに無敵(ゲージ最大時のみ)も付くようになったので、実質大幅に隙が減ったことになります。 ゲージが最大まで溜まったら、積極的に使っていこう。 大剣で進化を発揮するのは強攻撃6(B→B→B→B→B→Y)でしょう。 攻撃範囲・威力共に抜群で、敵砦制圧などで大活躍してくれます。 発動にやや時間がかかり、隙が多いのが難点。 敵が近くにいると発動中に攻撃されやすい。 出来るだけ強敵と離れた状態で使いたい。 攻撃範囲が広いので必殺技以上に使いやすく、便利な技。 下手するとこれ1回やるだけで敵砦を制圧できます。 早めにコキリの剣4(ゴロン隊長の胸当てx1&魔物の板金x1)を作っておきたいです。 砦の外から使っても効果があるので、安全に攻撃したいなら砦の外から使いましょう。 砦の中にいる敵は一部の強敵を除いて砦の外には攻撃してこないので、砦の入り口ギリギリでこの技を発動すれば敵を安全に一掃できる。 また、魔力開放中は発動が早くなるので隙が減って使いやすくなります。 更新データ:Ver.1.5.0から強攻撃6の発動時に近くの敵を怯ませる効果が出るようになったので、被弾する確立が大幅に減少してます。 今まで以上に使いやすい技となってます。 強敵には弱攻撃で攻撃しつつ、ウィークポイントゲージが表示されるのを待つか、強攻撃5(B→B→B→B→Y)がオススメ。 弱攻撃の場合は、弱攻撃3→回避→弱攻撃3→回避…とテンポよく攻撃していくと敵に反撃されにくい。 弱攻撃4以降は隙が多かったり、敵にガードされやすいので、弱攻撃だけで攻撃する場合は「弱攻撃3」で回避キャンセルするのがオススメ。 強攻撃5は範囲は6に劣るものの、威力が高く使いやすい技なので、強敵にも当てやすいです。 大型ボスのウィークポイントゲージを削るときもこの技で良いでしょう。 ザコと強敵をまとめて攻撃した場合は、強攻撃6を使うのもあり。 強敵の近くで発動すると攻撃されて被弾しやすいので、離れた状態で使いたい。 スキルは「守らず(ガード不能になるが攻撃ダメージ増加)」か、「癒さず(ハート回復量が1/4になるが攻撃ダメージ増加)」を付けて火力を上げていきたい。 「強6強化」や、「闇属性強化(ダメージ増加が複数の敵に発生する)」とも相性が良いです。 |
【▼大剣▼】
名前 | 操作 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
弱攻撃1 | B | 前進しながら剣を横に斬りつける。 | - |
弱攻撃2 | B→B | 前進しながら剣を横に斬りつける。 | - |
弱攻撃3 | B→B→B | 剣を叩きつける。 | - |
弱攻撃4 | B→B→B→B | 衝撃波で周りの敵を攻撃するが、威力は無い。 | - |
弱攻撃5 | B→B→B→B→B | 回転しながら横に斬りつける。 | - |
弱攻撃6 | B→B→B→B→B→B | 前進しながら剣を連続で叩きつける。 | コキリの剣1 |
弱攻撃7 | B→B→B→B→B→B→B | 剣を叩きつけ、前方広範囲を攻撃。 | コキリの剣3 |
強攻撃2 | B→Y | 地面に剣を突き刺した後、連続で斬りつける。 | - |
強攻撃3 | B→B→Y | 闇の球を飛ばす。 球が敵にぶつかると、爆発して中範囲を攻撃する。 強攻撃ボタン押しっぱなしで、闇ゲージをアップさせる。 | コキリの剣1 |
強攻撃4 | B→B→B→Y | 剣を連続で斬りつけた後、衝撃波で全方向を攻撃する。 強攻撃ボタン押しっぱなしで、闇ゲージをアップさせる。 | - |
強攻撃5 | B→B→B→B→Y | 闇の球を破裂させ、前方広範囲を攻撃する。 強攻撃ボタン押しっぱなしで、闇ゲージをアップさせる。 | コキリの剣2 |
強攻撃6 | B→B→B→B→B→Y | 闇の力で前方広範囲を攻撃する。 攻撃範囲が広く、敵が多い所で使うと大活躍してくれる。 これを使えば敵拠点をあっという間に制圧できる。 強攻撃ボタン押しっぱなしで、闇ゲージをアップさせる。 | コキリの剣4 |
特殊攻撃 | Y | 空中に浮いた後、地面にパンチして全方向を攻撃する。 闇ゲージが多い程に威力と攻撃範囲が増す。 | - |
必殺技 | X | 電気を飛ばし前方直線状を攻撃。 | - |
特徴 |
---|
。 |
【▼トライデント▼】
名前 | 操作 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
弱攻撃1 | B | 。 | - |
弱攻撃2 | B→B | 。 | - |
弱攻撃3 | B→B→B | 。 | - |
弱攻撃4 | B→B→B→B | 。 | - |
弱攻撃5 | B→B→B→B→B | 。 | - |
弱攻撃6 | B→B→B→B→B→B | 。 | コキリの剣1 |
弱攻撃7 | B→B→B→B→B→B→B | 。 | コキリの剣3 |
強攻撃2 | B→Y | 。 | - |
強攻撃2+ | B→Y→Y | 。 | - |
強攻撃3 | B→B→Y | 。 | - |
強攻撃4 | B→B→B→Y | 。 | - |
強攻撃5 | B→B→B→B→Y | 。 | コキリの剣2 |
強攻撃5+ | B→B→B→B→Y→Y | 。 | コキリの剣2 |
強攻撃6 | B→B→B→B→B→Y | 。 | コキリの剣4 |
特殊攻撃 | Y | 。 | - |
必殺技 | X | 。 | - |
【▼ガノンドロフのバッジ▼】
※紫が攻撃バッジで、黄色が防御バッジで、オレンジが補助バッジです。
No | 名前 | 必要素材 | ルビー | 効果 |
---|---|---|---|---|
1 | コキリの剣1 | 魔物の板金x1 | 100 | 大剣の弱攻撃が追加される BBBBBB |
2 | コキリの剣2 | アイスビッグボウの冷気x1 魔物の板金x1 | 500 | 大剣の強攻撃が追加される BBBBY |
3 | コキリの剣3 | ダイナフォスの牙x1 魔物の板金x1 | 1000 | 大剣の弱攻撃が追加される BBBBBBB |
4 | コキリの剣4 | ゴロン隊長の胸当てx1 魔物の板金x1 | 3000 | 大剣の強攻撃が追加される BBBBBY |
5 | がんばりの実1 | スタルマスターの腕骨x1 | 500 | ウィークポイントゲージをちょっと削りやすくなる |
6 | がんばりの実2 | ゼルダの髪飾りx1 ゴーマの酸液x1 スタルマスターの腕骨x3 | 1000 | ウィークポイントゲージをそこそこ削りやすくなる |
7 | がんばりの実3 | ゼルダのティアラx1 ゴーマの酸液x2 スタルマスターのドクロx2 | 3000 | ウィークポイントゲージをすごく削りやすくなる |
8 | ほりほりグローブ1 | スタルマスターの腕骨x3 | 2000 | ガード状態の敵にも攻撃ダメージをちょっと与えられるようになる |
9 | ほりほりグローブ2 | ゼルダの髪飾りx1 ゴーマの酸液x1 スタルマスターの腕骨x3 | 3000 | ガード状態の敵にも攻撃ダメージをそこそこ与えられるようになる |
10 | ほりほりグローブ3 | ゼルダのティアラx1 ゴーマの酸液x2 スタルマスターのドクロx2 | 5000 | ガード状態の敵にも攻撃ダメージをすごく与えられるようになる |
11 | ボバーブーツ1 | スタルマスターの腕骨x2 | 500 | 魔力解放の効果時間がちょっと延長される |
12 | ボバーブーツ2 | ゼルダの髪飾りx1 ゴーマの酸液x1 スタルマスターの腕骨x3 | 1000 | 魔力解放の効果時間がそこそこ延長される |
13 | ボバーブーツ3 | ゼルダのティアラx1 ゴーマの酸液x2 スタルマスターのドクロx2 | 3000 | 魔力解放の効果時間がすごく延長される |
14 | ディンの炎1 | ダイナフォスの牙x1 魔物の板金x1 | 500 | 必殺技ゲージがちょっと溜まりやすくなる |
15 | ディンの炎2 | ゴロン隊長の胸当てx1 魔物の板金x1 | 1000 | 必殺技ゲージがそこそこ溜まりやすくなる |
16 | ディンの炎3 | シアの宝杖x1 シアのブレスレットx2 スタルマスターのドクロx2 | 3000 | 必殺技ゲージがすごく溜まりやすくなる |
17 | 鬼神の仮面1 | ハイラル隊長のこてx1 魔物の板金x1 | 2000 | 必殺技ゲージが2本分になる |
18 | 鬼神の仮面2 | ゼルダのティアラx1 ゴーマの酸液x2 スタルマスターのドクロx2 | 3000 | 必殺技ゲージが3本分になる |
1 | あきビン1 | 魔物の歯x1 | 100 | クスリを1回使用できるようになる |
2 | あきビン2 | ゴロン隊長の胸当てx1 魔物の歯x1 | 1000 | クスリを2回使用できるようになる |
3 | あきビン3 | ゴーマの水晶体x1 ゼルダの髪飾りx2 スタルマスターのドクロx2 | 3000 | クスリを3回使用できるようになる |
4 | ハチの子1 | スタルマスターの腕骨x1 | 500 | 回復アイテムの回復量がちょっと増加する |
5 | ハチの子2 | ゼルダの髪飾りx1 ゴーマの酸液x1 スタルマスターの腕骨x3 | 1000 | 回復アイテムの回復量がそこそこ増加する |
6 | ハチの子3 | ゴーマの水晶体x1 ゼルダの髪飾りx2 スタルマスターのドクロx2 | 3000 | 回復アイテムの回復量がすごく増加する |
7 | ネールの愛1 | スタルマスターの腕骨x3 | 1000 | 攻撃を受けても1発分はのけぞらなくなる |
8 | ネールの愛2 | ゼルダの髪飾りx1 ゴーマの酸液x1 スタルマスターの腕骨x3 | 2000 | 攻撃を受けても2発分はのけぞらなくなる |
9 | ネールの愛3 | シアの宝杖x1 シアのブレスレットx2 スタルマスターのドクロx2 | 5000 | 攻撃を受けても3発分はのけぞらなくなる |
10 | ゴロンの服1 | スタルマスターの腕骨x2 | 1000 | 有効属性が炎のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
11 | ゴロンの服2 | ゼルダの髪飾りx1 ゴーマの酸液x1 スタルマスターの腕骨x3 | 3000 | 有効属性が炎のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
12 | ゴロンの服3 | ゴーマの水晶体x1 ゼルダの髪飾りx2 スタルマスターのドクロx2 | 5000 | 有効属性が炎のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
13 | ゾーラの服1 | スタルマスターの腕骨x2 | 1000 | 有効属性が水のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
14 | ゾーラの服2 | ゼルダの髪飾りx1 ゴーマの酸液x1 スタルマスターの腕骨x3 | 3000 | 有効属性が水のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
15 | ゾーラの服3 | ゴーマの水晶体x1 ゼルダの髪飾りx2 スタルマスターのドクロx2 | 5000 | 有効属性が水のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
16 | マジックアーマー1 | スタルマスターの腕骨x2 | 1000 | 有効属性が雷のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
17 | マジックアーマー2 | ゼルダの髪飾りx1 ゴーマの酸液x1 スタルマスターの腕骨x3 | 3000 | 有効属性が雷のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
18 | マジックアーマー3 | ゴーマの水晶体x1 ゼルダの髪飾りx2 スタルマスターのドクロx2 | 5000 | 有効属性が雷のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
19 | 聖なる盾1 | スタルマスターの腕骨x2 | 1000 | 有効属性が光のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
20 | 聖なる盾2 | ゼルダの髪飾りx1 ゴーマの酸液x1 スタルマスターの腕骨x3 | 3000 | 有効属性が光のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
21 | 聖なる盾3 | ゴーマの水晶体x1 ゼルダの髪飾りx2 スタルマスターのドクロx2 | 5000 | 有効属性が光のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
22 | ミラーシールド1 | スタルマスターの腕骨x2 | 1000 | 有効属性が闇のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
23 | ミラーシールド2 | ゼルダの髪飾りx1 ゴーマの酸液x1 スタルマスターの腕骨x3 | 3000 | 有効属性が闇のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
24 | ミラーシールド3 | ゴーマの水晶体x1 ゼルダの髪飾りx2 スタルマスターのドクロx2 | 5000 | 有効属性が闇のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
1 | フロルの風1 | 魔物のぼろ布x1 | 500 | 砦をちょっと制圧しやすくなる |
2 | フロルの風2 | ゼルダの髪飾りx1 ゴーマの酸液x1 スタルマスターの腕骨x3 | 1000 | 砦をそこそこ制圧しやすくなる |
3 | フロルの風3 | シアの宝杖x1 シアのブレスレットx2 スタルマスターのドクロx2 | 3000 | 砦をすごく制圧しやすくなる |
4 | ゴロンの腕輪1 | スタルマスターの腕骨x2 | 1000 | バクダンのパワーアップ時間がちょっと延長される |
5 | ゴロンの腕輪2 | ゼルダのティアラx1 ゼルダの髪飾りx2 スタルマスターのドクロx2 | 2000 | バクダンのパワーアップ時間がすごく延長される |
6 | ホークアイ1 | スタルマスターの腕骨x2 | 1000 | 弓矢のパワーアップ時間がちょっと延長される |
7 | ホークアイ2 | ゼルダのティアラx1 ゼルダの髪飾りx2 スタルマスターのドクロx2 | 2000 | 弓矢のパワーアップ時間がすごく延長される |
8 | ビートル1 | スタルマスターの腕骨x2 | 1000 | ブーメランのパワーアップ時間がちょっと延長される |
9 | ビートル2 | ゼルダのティアラx1 ゼルダの髪飾りx2 スタルマスターのドクロx2 | 2000 | ブーメランのパワーアップ時間がすごく延長される |
10 | ムチ1 | スタルマスターの腕骨x2 | 1000 | フックショットのパワーアップ時間がちょっと延長される |
11 | ムチ2 | ゼルダのティアラx1 ゼルダの髪飾りx2 スタルマスターのドクロx2 | 2000 | フックショットのパワーアップ時間がすごく延長される |
種類 | エリア | モード | 場所 |
---|---|---|---|
器 | ガノンドロフ編:ガノンドロフ | レジェンドモード | 北のオアシスの左上にある大岩の中に宝箱が隠れている。 |
ガノンドロフ編:魔王の牙 | 女神の泉にある宝箱。 | ||
ガノンドロフ編:聖三角を奪う者 | ハイラル城左上にある大岩の中に宝箱が隠れている。 | ||
欠片 | ガノンドロフ編:ガノンドロフ | レジェンドモード | 崖の上の砦を制圧すると、宝箱が出現。 |
ガノンドロフ編:魔王の牙 | 遺跡西の部屋を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
ガノンドロフ編:聖三角を奪う者 | 防衛の扉を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
器 | O6:ビッグボウ軍を撃破せよ! | アドベンチャーモード | 西女神の聖堂を制圧すると、宝箱が出現。 |
E2:よっといで!大コッコ祭り! | Sランク勝利。 | ||
H2:大混戦!招かれざる客達! | 南のバラ園を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
M1:すべての敵を撃破せよ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
N2:敵軍の砦を制圧せよ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
欠片 | O6:ビッグボウ軍を撃破せよ! | アドベンチャーモード | 南女神の聖堂を制圧すると、宝箱が出現。 |
E2:よっといで!大コッコ祭り! | 防衛の砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
F2:時間内に巨大魔獣をすべて撃破せよ! | Sランク勝利。 | ||
H2:大混戦!招かれざる客達! | 北西の部屋を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
N2:敵軍の砦を制圧せよ! | 岩間の広間を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
器 | B6:やる気あふれる軍団を撃破せよ! | "裏"冒険マップ | 探索してからSランク勝利。 |
C8:よっといで!大コッコ祭り! | 女神の泉を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
D2:やる気あふれる軍団を撃破せよ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
H1:すべての敵を撃破せよ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
P6:時間内に巨大魔獣をすべて撃破せよ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
器 | G7:一閃!シンクロバトル! | 黄昏マップ | 探索してからSランク勝利。 |
欠片 | D6:奔走!エスコートバトル! | 黄昏マップ | 探索してからSランク勝利。 |
E4:2つの敵軍団を撃破せよ! | Sランク勝利。 | ||
G4:結界軍団を撃破せよ! | Sランク勝利。 | ||
J4:一閃!シンクロバトル! | Sランク勝利。 | ||
器 | C3:第三勢力よりも先に1000体撃破せよ! | タルミナマップ | Sランク勝利。 |
欠片 | H3:油断厳禁!スリリングバトル! | タルミナマップ | Sランク勝利。 |
N3:結成!チームバトル! | Sランク勝利。 | ||
F4:結成!チームバトル! | 探索してからSランク勝利。 | ||
A1:混乱する軍団を撃破せよ! | 南西の砦を制圧すると、宝箱が出現。 |
スポンサーリンク