【ダルニア】 |
---|
スポンサーリンク
種類 | 属性 | 武器名 | 備考 |
---|---|---|---|
ハンマー | 炎 | マジックハンマー | - |
炎のハンマー | 冒険マップ:M3を探索してからSランククリア | ||
メガトンハンマー | 冒険マップ:N1を探索してからSランククリア | ||
エサ | タルミナマップ:G8を探索してからSランククリア |
【▼コスチューム▼】
キャラクター | コスチューム名 | 入手方法 |
---|---|---|
ダルニア | 通常 | 最初から |
通常("裏"別色) | "裏"冒険マップ:N2を探索してからクリア | |
通常(黄昏別色) | 黄昏マップ:J8を探索してからクリア | |
ゴロンの仮面風 | タルミナマップ:M6を探索してからクリア |
特徴 |
---|
ハンマーは火力重視の武器。 弱攻撃も強攻撃も攻撃動作が遅く、隙が多い。 その為、周りに注意しながら使わないと被弾が多くなってしまう。 ザコには強行撃4(B→B→B→Y)と強攻撃5(B→B→B→B→Y)が使いやすい。 隙が少ないのは強攻撃4なので、これを主力技として使うのがオススメ。 ある程度遠くの敵にも当たるので、遠くにいる強敵も安全に攻撃できる。 3つの弱攻撃は強敵から離れた状態で使い、強攻撃の火柱(B→B→B→Y)を強敵に当てる感じです。 強攻撃6(B→B→B→B→B→Y)もやや隙が多いが強いです。 火力重視のハンマーの攻撃力をさらに上げるために、スキルの守らず(ガード不能になるが攻撃ダメージ増加)や、癒さず(ハート回復量が1/4になるが攻撃ダメージ増加)を付けておきたい。 炎属性強化があれば、各種強攻撃がさらに強くなる。 守らずを付ける場合は、敵の攻撃は回避で避けていきたい。 |
【▼ハンマー▼】
名前 | 操作 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
弱攻撃1 | B | ハンマーを叩きつける。 | - |
弱攻撃2 | B→B | ハンマーを叩きつける。 | - |
弱攻撃3 | B→B→B | ハンマーで横になぎはらう。 | - |
弱攻撃4 | B→B→B→B | ハンマーを回転させながら振り回す。 | - |
弱攻撃5 | B→B→B→B→B | 右足で振動をおこす。 | - |
弱攻撃6 | B→B→B→B→B→B | ハンマーを回転させながら振り回す。 | コキリの剣1 |
弱攻撃7 | B→B→B→B→B→B→B | さらにハンマーを回転させ、トドメにハンマーを叩きつけ、炎が吹き出る。 | コキリの剣3 |
強攻撃2 | B→Y | 炎のハンマーを叩きつける。 叩きつけた後のダルニアの後ろの炎にも当たり判定が存在する。 | - |
強攻撃3 | B→B→Y | ヒップドロップで振動を起こし、全方向中範囲を攻撃。 ザコを吹き飛ばし、敵将をのけぞらせる効果もある。 この強攻撃のみ炎属性効果が付かない。 | - |
強攻撃4 | B→B→B→Y | ハンマーを地面に叩きつけ、火柱を発生させて前方直線状を攻撃する。 | - |
強攻撃5 | B→B→B→B→Y | ハンマーを地面に叩きつけマグマを発生させて、全方向中範囲を攻撃する。 | コキリの剣2 |
強攻撃6 | B→B→B→B→B→Y | 溶岩を両手で持ち、そのまま前方に投げて中範囲を攻撃する。 | コキリの剣4 |
特殊攻撃 | Y | 回転しながら体当たりする。 さらに特殊攻撃連打で回転数が上がっていき、トドメに強力な張り手で敵を吹き飛ばす。 敵に当たらないと目を回して一定時間動けなくなるので注意。 | - |
必殺技 | X | 炎につつまれたハンマーをダッシュしながら叩き、さらにトドメの一撃で前方中範囲を攻撃。 | - |
【▼ダルニアのバッジ▼】
※紫が攻撃バッジで、黄色が防御バッジで、オレンジが補助バッジです。
No | 名前 | 必要素材 | ルビー | 効果 |
---|---|---|---|---|
1 | コキリの剣1 | 魔物のぼろ布x1 | 100 | ハンマーの弱攻撃が追加される BBBBBB |
2 | コキリの剣2 | ゴロン隊長の胸当てx1 魔物のぼろ布x1 | 500 | ハンマーの強攻撃が追加される BBBBY |
3 | コキリの剣3 | リザルフォスのウロコx1 魔物のぼろ布x1 | 1000 | ハンマーの弱攻撃が追加される BBBBBBB |
4 | コキリの剣4 | サラマンダイルの炎革x1 魔物のぼろ布x1 | 3000 | ハンマーの強攻撃が追加される BBBBBY |
5 | がんばりの実1 | ガーナイルの革x1 | 500 | ウィークポイントゲージをちょっと削りやすくなる |
6 | がんばりの実2 | アゲハのバスケットx1 テスチタートの毒粉x1 ガーナイルの革x3 | 1000 | ウィークポイントゲージをそこそこ削りやすくなる |
7 | がんばりの実3 | アゲハのペンダントx1 テスチタートの毒粉x2 ガーナイルの丸盾x2 | 3000 | ウィークポイントゲージをすごく削りやすくなる |
8 | ほりほりグローブ1 | ガーナイルの革x3 | 2000 | ガード状態の敵にも攻撃ダメージをちょっと与えられるようになる |
9 | ほりほりグローブ2 | アゲハのバスケットx1 テスチタートの毒粉x1 ガーナイルの革x3 | 3000 | ガード状態の敵にも攻撃ダメージをそこそこ与えられるようになる |
10 | ほりほりグローブ3 | アゲハのペンダントx1 テスチタートの毒粉x2 ガーナイルの丸盾x2 | 5000 | ガード状態の敵にも攻撃ダメージをすごく与えられるようになる |
11 | ボバーブーツ1 | ガーナイルの革x2 | 500 | 魔力解放の効果時間がちょっと延長される |
12 | ボバーブーツ2 | アゲハのバスケットx1 テスチタートの毒粉x1 ガーナイルの革x3 | 1000 | 魔力解放の効果時間がそこそこ延長される |
13 | ボバーブーツ3 | アゲハのペンダントx1 テスチタートの毒粉x2 ガーナイルの丸盾x2 | 3000 | 魔力解放の効果時間がすごく延長される |
14 | ディンの炎1 | リザルフォスのウロコx1 魔物のぼろ布x1 | 500 | 必殺技ゲージがちょっと溜まりやすくなる |
15 | ディンの炎2 | サラマンダイルの炎革x1 魔物のぼろ布x1 | 1000 | 必殺技ゲージがそこそこ溜まりやすくなる |
16 | ディンの炎3 | アゲハのペンダントx1 テスチタートの毒粉x2 ガーナイルの丸盾x2 | 3000 | 必殺技ゲージがすごく溜まりやすくなる |
17 | 鬼神の仮面1 | サラマンダイルの炎革x1 魔物のぼろ布x1 | 2000 | 必殺技ゲージが2本分になる |
18 | 鬼神の仮面2 | アゲハのペンダントx1 テスチタートの毒粉x2 ガーナイルの丸盾x2 | 3000 | 必殺技ゲージが3本分になる |
1 | あきビン1 | 兵士の岩x1 | 100 | クスリを1回使用できるようになる |
2 | あきビン2 | サラマンダイルの炎革x1 兵士の岩x1 | 1000 | クスリを2回使用できるようになる |
3 | あきビン3 | テスチタートの苗木x1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 3000 | クスリを3回使用できるようになる |
4 | ハチの子1 | ガーナイルの革x1 | 500 | 回復アイテムの回復量がちょっと増加する |
5 | ハチの子2 | アゲハのバスケットx1 テスチタートの毒粉x1 ガーナイルの革x3 | 1000 | 回復アイテムの回復量がそこそこ増加する |
6 | ハチの子3 | テスチタートの苗木x1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 3000 | 回復アイテムの回復量がすごく増加する |
7 | ネールの愛1 | ガーナイルの革x3 | 1000 | 攻撃を受けても1発分はのけぞらなくなる |
8 | ネールの愛2 | アゲハのバスケットx1 テスチタートの毒粉x1 ガーナイルの革x3 | 2000 | 攻撃を受けても2発分はのけぞらなくなる |
9 | ネールの愛3 | テスチタートの苗木x1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 5000 | 攻撃を受けても3発分はのけぞらなくなる |
10 | ゴロンの服1 | ガーナイルの革x2 | 1000 | 有効属性が炎のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
11 | ゴロンの服2 | アゲハのバスケットx1 テスチタートの毒粉x1 ガーナイルの革x3 | 3000 | 有効属性が炎のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
12 | ゴロンの服3 | テスチタートの苗木x1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 5000 | 有効属性が炎のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
13 | ゾーラの服1 | ガーナイルの革x2 | 1000 | 有効属性が水のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
14 | ゾーラの服2 | アゲハのバスケットx1 テスチタートの毒粉x1 ガーナイルの革x3 | 3000 | 有効属性が水のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
15 | ゾーラの服3 | テスチタートの苗木x1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 5000 | 有効属性が水のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
16 | マジックアーマー1 | ガーナイルの革x2 | 1000 | 有効属性が雷のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
17 | マジックアーマー2 | アゲハのバスケットx1 テスチタートの毒粉x1 ガーナイルの革x3 | 3000 | 有効属性が雷のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
18 | マジックアーマー3 | テスチタートの苗木x1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 5000 | 有効属性が雷のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
19 | 聖なる盾1 | ガーナイルの革x2 | 1000 | 有効属性が光のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
20 | 聖なる盾2 | アゲハのバスケットx1 テスチタートの毒粉x1 ガーナイルの革x3 | 3000 | 有効属性が光のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
21 | 聖なる盾3 | テスチタートの苗木x1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 5000 | 有効属性が光のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
22 | ミラーシールド1 | ガーナイルの革x2 | 1000 | 有効属性が闇のシナリオでは受けるダメージがちょっと減少する |
23 | ミラーシールド2 | アゲハのバスケットx1 テスチタートの毒粉x1 ガーナイルの革x3 | 3000 | 有効属性が闇のシナリオでは受けるダメージがそこそこ減少する |
24 | ミラーシールド3 | テスチタートの苗木x1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 5000 | 有効属性が闇のシナリオでは受けるダメージがすごく減少する |
1 | フロルの風1 | 魔物の板金x1 | 500 | 砦をちょっと制圧しやすくなる |
2 | フロルの風2 | アゲハのバスケットx1 テスチタートの毒粉x1 ガーナイルの革x3 | 1000 | 砦をそこそこ制圧しやすくなる |
3 | フロルの風3 | アゲハのペンダントx1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 3000 | 砦をすごく制圧しやすくなる |
4 | ゴロンの腕輪1 | ガーナイルの革x2 | 1000 | バクダンのパワーアップ時間がちょっと延長される |
5 | ゴロンの腕輪2 | アゲハのペンダントx1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 2000 | バクダンのパワーアップ時間がすごく延長される |
6 | ホークアイ1 | ガーナイルの革x2 | 1000 | 弓矢のパワーアップ時間がちょっと延長される |
7 | ホークアイ2 | アゲハのペンダントx1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 2000 | 弓矢のパワーアップ時間がすごく延長される |
8 | ビートル1 | ガーナイルの革x2 | 1000 | ブーメランのパワーアップ時間がちょっと延長される |
9 | ビートル2 | アゲハのペンダントx1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 2000 | ブーメランのパワーアップ時間がすごく延長される |
10 | ムチ1 | ガーナイルの革x2 | 1000 | フックショットのパワーアップ時間がちょっと延長される |
11 | ムチ2 | アゲハのペンダントx1 アゲハのバスケットx2 ガーナイルの丸盾x2 | 2000 | フックショットのパワーアップ時間がすごく延長される |
種類 | エリア | モード | 場所 |
---|---|---|---|
器 | 時のオカリナ編:水の神殿 | レジェンドモード | 水門を開いた先、ルトのいる部屋の右にある大岩の中に宝箱が隠れている。 |
器 | I6:もちものクイズ! | アドベンチャーモード | Sランク勝利。 |
J5:求む!炎の戦士! | 湖上の砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
J3:時間内に巨大魔獣をすべて撃破せよ! | Sランク勝利。 | ||
L3:10分以内に500体撃破せよ! | Sランク勝利。 | ||
L1:大決戦!天空に潜みし巨竜を撃破せよ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
M2:時のオカリナクイズ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
N1:伝説!トライフォースを持つ英雄達! | 東のバラ園を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
欠片 | C7:トレジャーハント!戦場に眠るお宝! | アドベンチャーモード | ハイラル城を制圧すると、宝箱が出現。 |
O7:旅のおもいでクイズ! | Sランク勝利。 | ||
D3:すべての敵を撃破せよ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
J5:求む!炎の戦士! | 洞窟の砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
L1:大決戦!天空に潜みし巨竜を撃破せよ! | ふもとの砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
M3:2つの敵軍団を撃破せよ! | 川沿いの砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
N6:時間内に巨大魔獣をすべて撃破せよ! | Sランク勝利。 | ||
N1:伝説!トライフォースを持つ英雄達! | 南東の部屋を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
器 | F2:疾風!スピード一番勝負! | "裏"冒険マップ | 探索してからSランク勝利。 |
N5:敵軍と裏切りものを撃破せよ! | 探索してからSランク勝利。 | ||
N3:ビッグポウ軍を撃破せよ! | 西女神の聖堂を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
D3:暴風!ラッシュバトル! | 探索してからSランク勝利。 | ||
C1:颯爽!戦場を駆け抜ける英雄! | 探索してからSランク勝利。 | ||
器 | K5:結成!チームバトル! | 黄昏マップ | Sランク勝利。 |
欠片 | G8:説得!戦場を駆け抜ける言葉! | 黄昏マップ | ふもとの砦を制圧すると、宝箱が出現。 |
J8:混乱する軍団を撃破せよ! | ふもとの砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
D8:一閃!シンクロバトル! | Sランク勝利。 | ||
G5:10分以内に1000体撃破せよ! | 勝利するだけ。 | ||
器 | J7:第三勢力よりも先に400体撃破せよ! | タルミナマップ | Sランク勝利。 |
欠片 | J5:第三勢力よりも先に400体撃破せよ! | タルミナマップ | Sランク勝利。 |
G8:第三勢力よりも先に敵軍砦を制圧せよ! | 洞窟の砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
M6:百鬼夜行!ゴースト軍団! | 防衛の砦を制圧すると、宝箱が出現。 | ||
B3:争奪!ルピーレース! | 探索してからSランク勝利。 |
スポンサーリンク