【スカイウォードソード編:「封印されし野望」】
【スカイウォードソード編:封印されし野望】 |
---|
スポンサーリンク
【▼基本情報▼】
エリア | 制限時間 | 操作可能キャラ | 有効属性 |
---|---|---|---|
封印の地 | 60:00 | リンク | 光 |
【▼ハート▼】
種類 | エリア | 備考 | 場所 |
---|---|---|---|
器 | 封印されし野望 (封印の地) | ファイ限定 | 神殿入口のすぐ右にある大岩の中に宝箱が隠れている。 |
欠片 | リンク限定 | 西の砦を制圧すると、宝箱が出現。 |
【▼黄金のスタルチュア▼】
No | エリア | 備考 | 場所 |
---|---|---|---|
060 | 封印されし野望 | 誰でも取れる | 敵を1000体撃破後、マップ中央右端の触手壁の先に出現する。 触手壁はブーメランで壊しましょう。 |
010 | 封印されし野望 | キャラ:リンク 武器:ロッド 2周目以降:難しいor鬼限定 | 15分以内に封印されしものの砦破壊攻撃を阻止し、封印されしものを倒して敵本拠地を開門させると、神殿東の部屋に出現する。 壁にくっついてます。 まず裏切り指揮官を倒しつつ、西大砲砦&東大砲砦を制圧する。 封印されしものが大砲砦に近づいたら、パワフルピッチャーマシンで攻撃していく。 西と東でそれぞれ1回ずつ使えます。 これでだいぶ封印されしものの体力を削れるので、後は必殺技や魔力解放を駆使してトドメをさす。 余裕があれば封印されしものが東砦から西砦に移動している最中にも攻撃したい。 |
【▼WiiU版のミッション▼】
ミッション名 | 備考 |
---|---|
- | まず東の砦を制圧しよう。 すると門が開くので、神殿東門の門番を倒しにいこう。 ある程度時間が経つと、ギラヒムの指示で裏切り兵が出現するので、各所にいる裏切り兵を倒しましょう。 なお、東大砲砦を制圧すると「封印された武器」を入手できる。 |
砦を探索し、裏切り指揮官を発見せよ | 裏切り兵を倒していくとこのミッションが発生します。 裏切り指揮官はどこかの砦にいます(ランダムです)。 味方本拠地や南西砦にいる確立が高いです。 裏切り指揮官を倒すとミッション成功です。 なお、時間が経過すると裏切り兵達が味方本拠地に進軍してくるので注意しよう。 |
封印されしものを撃破せよ | 封印されし者がマップ中央に出現し、西大砲砦に進軍してきます。 封印されし者を倒すには、パワフルピッチャーマシーンを使う必要があります。 西大砲砦を制圧した後にマシーンの近くでボタンを押すと封印されしものがダウンするので、この隙に攻撃する。 ダウンしてからしばらくすると、封印されし者が立ち上がります。 封印されしものが這うように襲ってきたときは逃げることに集中する。 しばらく這うと起き上がります。 立ち上がったとき、封印されしものの周りに赤い衝撃波が発生する。 この時に近づくとダメージを受けるので注意しよう。 足先の白い爪が弱点なので、そこを破壊していくと再びダウンします。 これを繰り返してダメージを与えていく。 ある程度ダメージを与えると、電流が発生します。 しゃがむような姿勢になると電流チャージが始まり、電流チャージ後からは足ふみで電流が走るようになります。 電流が走るようになってから近づくとダメージを受けるので、遠くからバクダンで攻撃するのが良いでしょう。 しばらく足ふみを繰り返すと、再び電流チャージが発生するので、このときに近づいて攻撃していこう。 再び足ふみが始まったら、離れてバクダンで攻撃する。 ただし、ギリギリまで近づくと電流に当たってしまうこともあるので、位置調整が難しめ。 電流が走る足と反対方向からバクダンを投げると良いかも。 なお、封印されしものが立ち上がっているときに必殺技を使うと一気に爪を破壊できるので、立ち上がっているとき用に必殺技は残しておこう。 封印されし者が東大砲砦に到達すると、再びマシーンで攻撃できるようになるので、それまでは無理して攻撃しなくてもOK。 |
ギラヒムを撃破せよ | ギラヒム軍が一斉に襲い掛かってきます。 ギラヒムは本拠地から出てこないので、味方本拠地防衛を優先すること。 ギラヒムは空中に消えた後、地上に急降下してくるので、消えたらすぐに回避してください。 着地後にウィークポイントゲージが表示されるので、その隙に攻撃していこう。 また、踊るようなポーズの後に魔法陣が表示されます。 魔法陣を出している間はウィークポイントゲージが表示されるので、横か後ろから回りこんで攻撃していこう。 回避優先で、隙ができたら攻撃していくようにすれば倒せます。 |
【▼3DS版のミッション▼】
ミッション名 | 備考 |
---|---|
神殿東門の門番を撃破せよ | まず東の砦を制圧しよう。 すると門が開くので、神殿東門の門番を倒しにいこう。 ある程度時間が経つと、ギラヒムの指示で裏切り兵が出現するので、各所にいる裏切り兵を倒しましょう。 なお、東大砲砦を制圧すると「封印された武器」を入手できる。 |
進軍するスタルマスターを撃破せよ | スタルマスターx2がマップ左のほうに出現します。 余裕ができたらファイに交代してスタルマスターを倒しにいこう。 門番を倒したら、仲間に交代して倒しにいくと良い。 |
警備兵の向かう西の砦を制圧せよ (サブミッション) | 警備兵が西の砦に進軍するので早めに倒しましょう。 なお、西の砦をリンクで制圧すると、ハートの欠片を入手できます。 |
砦を探索し、裏切り指揮官を発見せよ | 裏切り兵を倒していくとこのミッションが発生します。 裏切り指揮官はどこかの砦にいます(ランダムです)。 味方本拠地や南西砦にいる確立が高いです。 裏切り指揮官を倒すとミッション成功です。 なお、時間が経過すると裏切り兵達が味方本拠地に進軍してくるので注意しよう。 |
封印されしものを撃破せよ | 封印されし者がマップ中央に出現し、西大砲砦に進軍してきます。 封印されし者を攻撃するには、両足の爪を全て破壊してダウンさせる必要がある。 ダウン中はウィークポイントゲージが表示されるのでそこを攻撃する。 ダウンしてからしばらくすると、封印されし者が立ち上がります。 封印されしものが這うように襲ってきたときは逃げることに集中する。 しばらく這うと起き上がります。 立ち上がったとき、封印されしものの周りに赤い衝撃波が発生する。 この時に近づくとダメージを受けるので注意しよう。 足先の爪が弱点なので、そこを破壊していくと再びダウンします。 これを繰り返してダメージを与えていく。 ある程度ダメージを与えると、電流が発生します。 しゃがむような姿勢になると電流チャージが始まり、電流チャージ後からは足ふみで電流が走るようになります。 電流が走るようになってから近づくとダメージを受けるので、遠くからバクダンで攻撃するか、リンクの弱攻撃2回→強攻撃など飛び道具で攻撃するのが良い。 しばらく足ふみを繰り返すと、再び電流チャージが発生するので、このときに近づいて攻撃していこう。 再び足ふみが始まったら、離れてバクダンか飛び道具で攻撃する。 ただし、ギリギリまで近づくと電流に当たってしまうこともあるので、位置調整が難しめ。 封印されしものが立ち上がっているときに必殺技を使うと一気に爪を破壊できるので、立ち上がっている時まで必殺技は温存しよう。 ある程度ダメージを与えると、魔力を増幅させて体力回復しようとします。 この時、パワフルピッチャーマシーンで砲撃するとダウンさせれます。 西大砲砦を制圧した後にマシーンの近くでボタンを押すと封印されしものがダウンするので、この隙に攻撃しよう。 封印されし者が東大砲砦に到達すると、再びマシーンで攻撃できるようになるので、それまでは無理して攻撃しなくてもOK。 迅速に攻撃していけば東大砲砦に到達する前に倒すこともできます。 |
突撃兵の味方本拠地侵入を阻止せよ (サブミッション) | 突撃兵x3が出現し、味方本拠地に進軍する。 突撃兵が味方本拠地に到達するとダメージを受けてしまうのですぐに倒しにいきましょう。 ギラヒムはそれまで無視してもOKです。 |
ギラヒムを撃破せよ | ギラヒム軍が一斉に襲い掛かってきます。 ギラヒムは本拠地から出てこないので、落ち着いて対処しよう。 味方本拠地の防衛が最優先です。 ギラヒムは空中に消えた後、地上に急降下してくるので、消えたらすぐに回避してください。 着地後にウィークポイントゲージが表示されるので、その隙に攻撃していこう。 また、踊るようなポーズの後に魔法陣が表示されます。 魔法陣を出している間はウィークポイントゲージが表示されるので、横か後ろから回りこんで攻撃していこう。 回避優先で、隙ができたら攻撃していくようにすれば倒せます。 |
スポンサーリンク
天空の大地へ/封印されし野望