【トワイライトプリンセス編:「影の王」】
【トワイライトプリンセス編:影の王】 |
---|
スポンサーリンク
【▼基本情報▼】
エリア | 制限時間 | 操作可能キャラ | 有効属性 |
---|---|---|---|
影の宮殿 | 60:00 | ラナ&ミドナ | 雷 |
【▼ハート▼】
種類 | エリア | 備考 | 場所 |
---|---|---|---|
器 | 影の王 (影の宮殿) | ミドナ限定 | 敵本拠地右の通路にある大岩の中に宝箱が隠れている。 |
欠片 | ラナ限定 | 西宮殿を制圧すると、宝箱が出現。 |
【▼黄金のスタルチュア▼】
No | エリア | 備考 | 場所 |
---|---|---|---|
043 | 影の王 | 誰でも取れる | 敵を1000体撃破後、北宮殿左の大岩の中に隠れている。 |
002 | 影の王 | ミドナ限定 2周目以降:難しいor鬼限定 | アゲハを生存させたまま体力50%以上を維持し、ナルドブレアかザントを撃破すると、敵本拠地のすぐ左下に出現する。 アゲハの近くにサラマンダイルやフレイムギブドがいたらそれらを倒して援護してあげる。 邪魔な敵がむらがっている場合も一掃する。 最終的にナルドブレアを倒すことを目標にしよう。 |
スポンサーリンク
【▼WiiU版のミッション▼】
ミッション名 | 備考 |
---|---|
東宮殿入口と裏口を制圧せよ | まず東宮殿入口を制圧しよう。 東宮殿入口を制圧すると、宝箱から「封印された武器」を入手できる。 次に東宮殿裏口を制圧するとミッション成功です。 東宮殿裏口を制圧すると、宝箱からフックショットを入手できる。 なお、途中でザント軍が味方本拠地に進軍してくるので、味方本拠地にも注意を払いましょう。 |
- | ナルドブレアが出現します。 ナルトブレアは味方本拠地に火球攻撃してくるので、陥落に注意しましょう。 戻る途中にある崖でフックショットを使えば、ナルドブレアの所まで行けます。 |
西の広場を制圧し、魔法陣を使用せよ | 西の広場を制圧しましょう。 途中でサラマンダイルが味方に向けて進軍します。 西の広場制圧後、2体のサラマンダイルを倒しにいきましょう。 西の広場で魔法陣を使用すると、ナルドブレアを倒すことができます。 早めにナルドブレアを倒さないと、味方本拠地が火球でどんどんダメージを受けていきます。 |
- | 工作兵がアゲハを誘拐しようと進軍します。 アゲハに襲い掛かる工作兵を全て倒してください。 工作兵を全て倒すと、アゲハのやる気がアップします。 |
宮殿前広場を制圧し、魔法陣を使用せよ | 再びナルドブレアが出現します。 宮殿前広場を制圧して、再び魔法陣を使いましょう。 |
女神の泉へ向かい、魔法陣を使用せよ | 今度は南東にある女神の泉へ向かい魔法陣を使用しましょう。 ちなみにここにもコッコがいます。 |
- | 魔法陣を使用すると、ナルドブレアの高度が下がり攻撃できるようになります。 ナルドブレアをロックオンしながら、中距離でナルドブレアの攻撃を避けていきます。 ナルドブレアの周りをくるくる回る感じだと避けやすい。 ナルドブレアが尻尾を下げているときにフックショットを使うとダウンするので、その隙に攻撃しよう。 尻尾が青く光るのでそこがフックショットの合図。 ナルドブレアが炎を吐いてなぎ払ってるときや、竜巻を起こしているときに尻尾が光る。 |
ザントを撃破せよ | ザントは腕をクロスさせた後、連続でジャンプしながら最後に闇のボールを投げてきます。 腕をクロスさせたら、ザントの横に回り込めば安全。 着地時に近づいて攻撃を加えていこう。 基本的にはどの攻撃も回避を使って横や後ろに回り込めば避けられます。 ザントがトーテムポールに乗ってるときに、トーテムポールから落ちてたまに気絶するときがあります。 その時ウィークポイントゲージが表示されるので、確実に狙っていこう。 しかしウィークポイントが表示される回数が少ないので、強引に倒したほうが早いかも。 |
【▼3DS版のミッション▼】
ミッション名 | 備考 |
---|---|
東宮殿入口と裏口を制圧せよ | まず東宮殿入口を制圧しよう。 東宮殿入口を制圧すると、宝箱から「封印された武器」を入手できる。 次に東宮殿裏口を制圧するとミッション成功です。 東宮殿裏口を制圧すると、宝箱からフックショットを入手できる。 なお、途中でザント軍が味方本拠地に進軍してくるので、味方本拠地にも注意。 ギブドを倒しておくと安全です。 |
- | ナルドブレアが出現します。 ナルトブレアは味方本拠地に火球攻撃してくるので、陥落に注意しましょう。 戻る途中にある崖でフックショットを使えば、ナルドブレアの所まで行けます。 |
西の広場を制圧し、魔法陣を使用せよ | 西の広場を制圧しましょう。 西の広場で魔法陣を使用すると、ナルドブレアを倒すことができます。 早めにナルドブレアを倒さないと、味方本拠地が火球でどんどんダメージを受けていきます。 途中で敵軍が味方に向けて進軍します。 西の広場制圧後、強敵を倒しにいきましょう。 |
工作兵を撃破し、アゲハ誘拐を阻止せよ | 工作兵がマップ左上に出現し、アゲハを誘拐すべく進軍します。 アゲハに襲い掛かる工作兵を全て倒してください。 工作兵を全て倒すと、アゲハのやる気がアップします。 |
突撃兵の味方本拠地侵入を阻止せよ (サブミッション) | 突撃兵x3が出現し、味方本拠地に進軍する。 突撃兵が味方本拠地に到達するとダメージを受けてしまうのですぐに倒しにいきましょう。 |
警備兵の向かう西宮殿を制圧せよ (サブミッション) | 警備兵が西宮殿に進軍するので早めに倒しましょう。 なお、西宮殿をラナで制圧すると、ハートの欠片を入手できます。 |
宮殿前広場を制圧し、魔法陣を使用せよ | 再びナルドブレアが出現します。 宮殿前広場を制圧して、再び魔法陣を使いましょう。 放置してると砦を制圧されて被害が大きくなっていくので、早めに倒すこと。 |
すべての砦制圧兵を撃破せよ | 砦制圧兵x3が出現します。 砦を制圧されないように早めに倒しにいきましょう。 ここでアゲハにプレイヤーチェンジが可能になるので、2人で協力して倒していくと良い。 |
女神の泉へ向かい、魔法陣を使用せよ | 今度は南東にある女神の泉へ向かい魔法陣を使用しましょう。 ちなみにここにもコッコがいます。 |
ザントとナルドブレアを撃破せよ | 魔法陣を使用すると、ナルドブレアの高度が下がり攻撃できるようになります。 ナルドブレアをロックオンしながら、中距離でナルドブレアの攻撃を避けていきます。 ナルドブレアの周りをくるくる回る感じだと避けやすい。 ナルドブレアが尻尾を下げているときにフックショットを使うとダウンするので、その隙に攻撃しよう。 尻尾が青く光るのでそこがフックショットの合図。 ナルドブレアが炎を吐いてなぎ払ってるときや、竜巻を起こしているときに尻尾が光る。 ナルドブレアは倒しやすいので、ザントの前に倒すこと。 |
ザントの倒し方 | ザントは腕をクロスさせた後、連続でジャンプしながら最後に闇のボールを投げてきます。 腕をクロスさせたら、ザントの横に回り込めば安全。 着地時に近づいて攻撃を加えていこう。 基本的にはどの攻撃も回避を使って横や後ろに回り込めば避けられます。 ザントがトーテムポールに乗ってるときに、トーテムポールから落ちてたまに気絶するときがあります。 その時ウィークポイントゲージが表示されるので、確実に狙っていこう。 しかしウィークポイントが表示される回数が少ないので、強引に倒したほうが早いかも。 |
スポンサーリンク
黄昏の大地へ/影の王